熱を用いて、内臓の機能維持・改善を目指す。

menu

Footprints
私たちの足跡

2023/04/05

日本温泉気候物理医学会 2022年度優秀論文賞受賞

 我々の論文「Are Saunas Beneficial or Harmful for Autosomal Dominant Polycystic Kidney Disease? Examination with Model Mouse」(日本温泉気候物理医学会誌 第85巻2号掲載,筆頭著者:岩下佳弘)が、2022年度の優秀論文賞を受賞しました。

 十分な予算のない中、限られたn数のADPKDモデルマウスでの実験で、十分な結果とは言えませんが、ADPKDの嚢胞増殖抑制と脱水による腎機能増悪を防ぐ意味で、十分な飲水の必要性が示唆されたと考えられます。熱による増殖刺激作用については可能性が否定される結果ではありませんでしたので、この点については、今後さらに検討する必要があります。

 尚、来月別府市のビーコンプラザで開催される第88回日本温泉気候物理医学会・学術集会にて授賞式及び受賞講演が行われる予定です。文献は下記から無料でダウンロード可能です。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki/85/2/85_2345/_article/-char/ja

2023/04/05

4年生の田中君、腎リハ学会で発表!

 4年生の田中君(2023年3月で本学を卒業し、現在は一般病院で理学療法士として活躍中)が、卒業研究をまとめて、3月18・19日にさいたま市大宮ソニックシティで開催された第13回日本腎臓リハビリテーション学会・学術集会にて「温熱プレコンディショニングによる シスプラチン尿細管細胞障害に果たすオートファジーの応答」というタイトルで一般演題・口演の発表を行いました。

 培養細胞を用いた実験系で、一般的な理学療法の臨床とはかけ離れた内容でしたが、非常に強い興味と関心を持って、次世代の理学療法への展開を目指した基礎研究に取り組んでくれました。これからは、理学療法士としての基本的臨床技能の習得に忙しい日々と思いますが、リハビリテーション医療の夢ある未来の開拓目指して、たゆまぬ研鑽を続けて欲しいと思います。

2022/04/05

2022年度科研費基盤C採択

 飯山準一, 岩下佳弘の研究「温熱反復の慢性腎臓病進行抑制効果におけるTRPV4チャネルの役割解明」が日本学術振興会2022年度科学研究助成金、基盤研究(C)に新規採択されました。

2021/06/08

前田曙が奨学金獲得!

私たちのチームメートで現在熊本大学医学部大学院博士課程在学中の前田曙が、熊本大学医学部の健康生命科学S-HIGOプロフェッショナル養成フェローシッププログラム履修生に選ばれました。私たちの研究室は意欲ある若者が自由に羽ばたける場です。博士号取得後は世界へ飛び出して、前途洋々たる未来へ向け人生を切り開いてもらいたいものです。

2021/05/19

CKD疫学研究に関するインタビュー動画を公開

2020年秋に撮影しました株式会社SFC島田さんとのインタビュー動画を、同社のご厚意で公開させていただきます。ご視聴いただければ幸いです。https://youtu.be/f63MTsxZw1s

2021/05/19

日本健康開発財団 第47回 研究助成採択

飯山準一,岩下佳弘が申請した研究テーマ「シャワー浴やバスタブ浴など温熱習慣の違いが慢性腎臓病の予後に及ぼす影響」が令和3年度の日本健康開発財団の研究助成に採択されました。

2021/04/13

2021年度科研費基盤C採択

岩下佳弘,飯山準一が科学研究費補助金基盤研究Cに採択されました。

貴重な研究費を有効に使って、インパクトある研究成果を目指してより一層励みます!

2020/11/09

10/18オンライン市民公開講座2020の模様が10/31KKT Dr.テレビたんで放映されました。

 オンライン市民公開講座当日の撮影風景含め、講演のダイジェストがDr.テレビたんの中で紹介されました。

https://www.dr-tvtan.jp/program/25383/

2020/11/09

10/18(日)オンライン市民公開講座 ”私たちの経験から伝える”『いのちの授業』

 KKT Drテレビたん×熊本県×熊本赤十字病院の主催で開催された市民公開講座で「透析と移植を経験して~入浴習慣が腎臓病に有効か~」のタイトルで飯山準一が特別講演を行いました。例年はホールで行われる市民公開講座も今年はオンラインで開催されました。

2020/08/31

新型コロナ対策下の体重コントロールに関する記事が8/30熊本日日新聞に掲載されました。

岩下佳弘准教授がコロナ太り対策として、運動療法について解説しました。